タイ“日本の中古品”大人気! キャラクターグッズは争奪戦…「仏壇」「看板」需要も【Jの追跡】【スーパーJチャンネル】(2024年6月8日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 764

  • @brokenfeatherman
    @brokenfeatherman 7 месяцев назад +364

    最後の奥様の長男何者や・・・壁の絵うますぎやろw

    • @okachan923
      @okachan923 7 месяцев назад +15

      ロボコンがあるのがw

  • @hiroshihamamoto6573
    @hiroshihamamoto6573 7 месяцев назад +159

    爆買いが転売系なのは明らか。
    手塚先生のファンは日本人として素直に嬉しい。

  • @ヤッシー-h1s
    @ヤッシー-h1s 7 месяцев назад +240

    目的は多様だろうけど日本の中古品を愛してくれてれるのは純粋に嬉しい。

  • @Nonchan_d
    @Nonchan_d 5 месяцев назад +22

    Thai people grow up with Japanese manga and anime.
    I still remember when I was a child, I had been waiting for Sentai series on TV every weekend.
    It taught us to be the good human.
    Learn about love, helping to other people, respect, moral,
    sharing, give and take and don't give up.
    that's why we know about Japanese culture and respect for Japanese people.
    Thai people love Japanese as well, Thai people have been looking to Japanese as relatives because
    Thailand & Japan have the good relationship for longtime.
    Welcome to Thailand anytime.😊

  • @Sitti2300
    @Sitti2300 7 месяцев назад +1032

    タイに住んでるものです。沢山買ってる人たちは転売ヤーですよ。LazadaやShopeeなどで転売してます。

    • @下田洋介-w4z
      @下田洋介-w4z 7 месяцев назад

      とはいえその末端の購入者も多くがタイ人なのでは?なんでまあ間接的にはタイで日本の中古が売れてるというのは間違いではないかと。

    • @titonsama
      @titonsama 7 месяцев назад +266

      やっぱりそうか
      絶対転売ヤー だと思ったww

    • @hiroki77777777
      @hiroki77777777 7 месяцев назад +27

      日本米は売れて無いですよね???

    • @Sitti2300
      @Sitti2300 7 месяцев назад +111

      タイで日本米栽培されてますよ。日本食レストランが多いので、それなりの需要があります。でも日本産の米の輸入は日本と同様にデリケートな問題で様々な規制があり限定的です。

    • @kuritamobiletruth
      @kuritamobiletruth 7 месяцев назад +126

      転売が成り立っているほどの人気なら更に凄いね

  • @patchanonak
    @patchanonak 5 месяцев назад +106

    私はタイ人です。タイ人が大勢で買い物に来るのを見て、日本の方々がどう思っているのかちょっと気恥ずかしい気持ちがありましたが、日本の方々の意見を見て安心しました。

    • @氷の恒星
      @氷の恒星 Месяц назад

      そこまで中古品な食いつくのはドン引きしますね。過去に他人が使っていた物なのでたまに霊的な現象が起きたりしないか心配です

    • @マムー-x5s
      @マムー-x5s Месяц назад +1

      @@氷の恒星 マニアックな意見。良くない念がこもった物もあるかもですね。
      逆も然り。幸運をもたらすお守りにもなるかも。

    • @氷の恒星
      @氷の恒星 Месяц назад

      @@マムー-x5s
      日本の良くない念のこもった物に対し
      日本人の低級霊や悪霊をタイの僧侶がお祓い出来るかどうかによりますね。
      同じ仏教でも日本の仏教とタイの仏教ではかなり違いますからね。

  • @nanaoka8742
    @nanaoka8742 7 месяцев назад +76

    最初の日本人経営者の「もったいない」が発端だったという話も最後の女性の言葉も素敵です

  • @niziu5470
    @niziu5470 7 месяцев назад +107

    たった7年であの量の侍、兜グッズを集めるの凄い

  • @KM-nt6vf
    @KM-nt6vf 7 месяцев назад +173

    なんかうれしいよね。タイ人の方々、ありがとう。

    • @purple5140
      @purple5140 6 месяцев назад +7

      転売...(笑)

    • @れいわ-d3m
      @れいわ-d3m 4 месяца назад +3

      中国人だと、こうはいかないな笑

    • @KM-nt6vf
      @KM-nt6vf 4 месяца назад +1

      @@purple5140 ここで買って、この倉庫のすぐ近くで売っていたらどうかと思うけど、ここで買って地元に帰って売ったらいいんじゃないかな。人気だろう商品をセレクトして地元に輸送して地元の店で売ることによってすでに付加価値をつけてると思うよ。

  • @THESEUS-s5o
    @THESEUS-s5o 7 месяцев назад +218

    日本を好きでいて下さる、タイの皆様ありがとうございます。

    • @sendmejryu
      @sendmejryu 7 месяцев назад +13

      ホルホル〜😃

  • @なんなん梅田
    @なんなん梅田 7 месяцев назад +182

    日本で需要が無いものを喜んでくれる事は良いですね。

    • @purple5140
      @purple5140 6 месяцев назад +1

      転売で儲かって嬉しいよね!!!

    • @K-bb8zl
      @K-bb8zl 5 месяцев назад

      ​@@purple5140😂😅

  • @theworld7798
    @theworld7798 7 месяцев назад +63

    タイで大切にで〆られる
    大変素晴らしい動画

  • @とむとむ-u3f
    @とむとむ-u3f 7 месяцев назад +47

    品質が良いから〜と思ったら、思いの外、日本文化への愛が。胸熱です。転売だとしても、最終的に誰かの役に立つのなら素晴らしい。

    • @夏みかん-l7f
      @夏みかん-l7f 6 месяцев назад

      日本で言われる転売ヤーは新品の商品を買い占めて価格を上げて転売するから叩かれてるだけで…
      コレはただのリサイクル
      必要ない人から買って
      必要な人に売る

  • @katsuo-iwasi
    @katsuo-iwasi 7 месяцев назад +74

    5:10 SHOEIメットが1万以下はいい買い物だな

  • @ロデっち
    @ロデっち 7 месяцев назад +55

    アピラックさんの笑顔が良い。

    • @なるぅ-l8c
      @なるぅ-l8c 7 месяцев назад +1

      どこかの保険みたいな名前ですが、素敵な人ですね👍

  • @junoon18
    @junoon18 7 месяцев назад +116

    日本製は壊れにくく丈夫で長持ちしやすく使いやすいから需要人気があるね。

    • @ネテロおじいちゃん
      @ネテロおじいちゃん 7 месяцев назад +8

      ま、転売だからね

    • @zz-sw1mz
      @zz-sw1mz 7 месяцев назад

      @@ネテロおじいちゃん日本で売れない中古品を転売できるなんて、日本製って凄いよね

    • @sonsonson4682
      @sonsonson4682 7 месяцев назад +3

      今の日本製品は壊れやすくて無駄な機能ばかりの使いづらい製品ばかりだけどねw

    • @72039s
      @72039s 6 месяцев назад

      日本製品が使いやすいってマジ?

    • @shim8406
      @shim8406 5 месяцев назад +2

      2010年以前までなら、まあそうかもな。

  • @NOTOSA-lk7fv
    @NOTOSA-lk7fv 7 месяцев назад +64

    日本文化と精神を大切にしてくれてる方々とこのニュースを届けてくれた方々にどうも有り難う。

    • @sessionclubjapan6088
      @sessionclubjapan6088 19 дней назад

      タイ王国の方々に「日本製品がうける」理由に「共通の理念」があると思います、モノを大切にする文化。
      同じ仏教国として「手を合わせて感謝」する姿勢は、日本人と共通観念があると感じますから。
      それ以上にタイ王国の方々は日本人以上にニッポンの事をよく調べていて、好い意味で親日国・国民です。

  • @デビル風神
    @デビル風神 7 месяцев назад +16

    国を越えてのリサイクル
    しかも喜ばれてる
    転売とかもいいでしょうね
    とても良いですな

  • @Tui00222
    @Tui00222 7 месяцев назад +72

    ตั้งแต่ผมตอนเด็กๆก็ดูการ์ตูนญี่ปุ่นมีรายการทีวีมากมายที่เกี่ยวกับประเทศญี่ปุ่นซึมซับผมมาตั้งแต่เล็กจนโตประชาชนส่วนใหญ่90 กว่าเปอร์เซ็นต์ชอบญี่ปุ่นไม่แปลกใจเลยว่าทำไมประชาชนถึงรุมซื้อของเก่าจากประเทศญี่ปุ่นมากขนาดนี้

    • @a-chan123
      @a-chan123 7 месяцев назад +10

      ありがとうございます。
      嬉しいです😊

  • @宮本むさくるしい
    @宮本むさくるしい 7 месяцев назад +90

    なんか楽しそうでなにより

    • @まっぷる-x7x
      @まっぷる-x7x 7 месяцев назад

      転売目的の人もいるだろうけどすごい活気。
      斜陽国家に成り下がった日本ではまず見られない。

  • @KKKK-oq8xp
    @KKKK-oq8xp 7 месяцев назад +59

    欲しくて買ってる世帯や個人というよりかは、個人や零細の転売業者が殆どなんだろうな。
    となるとこのショッピングモールは中古輸入販売元みたいなものだから、本当の市場はここじゃなくて、ここで買われて流された先の各ECサイトなんだろう。

  • @bassman957
    @bassman957 7 месяцев назад +52

    開店した時、見てて思わず、あー、あー、あー、あー、、、wwって声が出てしまうなw

  • @軌跡ダンジリ
    @軌跡ダンジリ 7 месяцев назад +9

    タイの人は元気だなぁ

  • @キッシー-n7e
    @キッシー-n7e 7 месяцев назад +190

    なんか転売目的の人もいるのでは。商品を見ないでカゴ入れてる人いるし

    • @みちる海王-w6b
      @みちる海王-w6b 7 месяцев назад +32

      まあ別にいいじゃん
      需要があるのは嬉しいことじゃん

    • @sakanatsuri
      @sakanatsuri 7 месяцев назад +8

      バーゲンんで自分が好きな物を買う方法だよ。 まず、めぼしい物を全部かごに入れる。 それから要らない物を戻して行くんだよ。   他人に取られる前に、まず全部確保しておく。

    • @田中武-z6k
      @田中武-z6k 7 месяцев назад +5

      でも転売目的で買った後どこに売るんだろう?

    • @スガイジェ
      @スガイジェ 7 месяцев назад

      @@田中武-z6k
      タイにもメルカリみたいな転売サイトがあってそこで売ってる
      あとは買った商品を生放送でオークションする配信者もいる

    • @Ch-qn4ro
      @Ch-qn4ro 7 месяцев назад +7

      ここは業者の仕入れ先にもなってますよ。

  • @mogelist
    @mogelist 7 месяцев назад +35

    みんな楽しそう。😀
    地元のHard OffやOff Houseも、見て回るだけで凄く楽しいですものね。

  • @yanagisk5770
    @yanagisk5770 7 месяцев назад +76

    なんかタイ旅行行きたくなったな
    こうやって日本の中古品を使ってくれてると思うと嬉しいね😊
    まだ使えるのにみたいなもの多いからそれが他国に渡ってもう一度
    利用されるとしたらそんないいことはない

    • @happyhappy2289
      @happyhappy2289 7 месяцев назад +2

      新品買えって思うよね

    • @Rika2896
      @Rika2896 7 месяцев назад +2

      新品だと高いやん!

    • @北あかり-f9f
      @北あかり-f9f 7 месяцев назад +2

      日本人は物を大切に使うから状態もいいし、何よりも清潔なイメージが強いのもあると思う。
      以前こういうニュースで、東南アジアのどこの国だったか、女性達が日本女性の色とりどりの古着のブラジャー買っててビックリしました!
      これも清潔感という信頼なのかな。

    • @伊東祐亨初代連合艦隊
      @伊東祐亨初代連合艦隊 7 месяцев назад +4

      自分の母親がタイ人なので、タイにはたくさん行ってます

  • @awajianimation
    @awajianimation 7 месяцев назад +46

    コミケの始発ラッシュみたい

  • @abc-bo3lb
    @abc-bo3lb 7 месяцев назад +52

    0:59 東南アジアで大量の包丁持ってると怖いな、、、って思ってたら刺青入ってる人がカットインしてきてますますヒッ!てなったら日本人形バイヤーで笑う

    • @Wanderlust_ch
      @Wanderlust_ch 6 месяцев назад

      刺繍入ってるなんてタイでは普通です。魔除けのためにする人も居るくらいです。

    • @abc-bo3lb
      @abc-bo3lb 6 месяцев назад

      @@Wanderlust_ch 刺繍😂🧵縫うのは拷問すぎる~飽きたら抜糸するのかな?

  • @vmsvax2130
    @vmsvax2130 7 месяцев назад +10

    中古品と言っても,工場から大量に同じ型番の製品が出てくる新品と違って,仕入・仕分けするめの費用はそれなりにかかるのに,あれだけの値段で販売できるのがすごい。

  • @natdanaithudsanasorn2651
    @natdanaithudsanasorn2651 6 месяцев назад +8

    เราชอบสินค้าญี่ปุ่นมาก สินค้าญี่ปุ่นมีคุณภาพมาก

  • @user-hu7px5nw3o
    @user-hu7px5nw3o 7 месяцев назад +39

    微笑みの国はタイランド
    今の王様は?だけど(笑)
    タイの方は信心深く
    優しい人柄が好感もてます👍👍
    親日の人も多くて嬉しいです

  • @fakinwww
    @fakinwww 7 месяцев назад +69

    日本の文化がリスペクトされてるのを見ると嬉しい。

    • @蝦夷人民共和国
      @蝦夷人民共和国 7 месяцев назад

      まぁほとんどの商品を中国人が作ってるけどな

    • @ジャッピー-e4l
      @ジャッピー-e4l 7 месяцев назад

      日本製と表したメイドインチャイナ

    • @Niconeco-z3j
      @Niconeco-z3j 7 месяцев назад

      世界の工場 チャイナ 日本が管理してれば大人気

  • @garantvr4
    @garantvr4 7 месяцев назад +41

    5:10 SHOEIやARAIのヘルメットが中古とはいえ1万円以下なら普通にほしい。
    ただ、サイズがSとか需要が少ないやつなんだろうな~
    なにはともあれ、アピラックさんGetおめでとう!

  • @kojiKON451
    @kojiKON451 7 месяцев назад +91

    ブリキの鉄腕アトムなんて日本でもとんでもない価値がありそうだしソランや遊星仮面、パピィ、スーパージェッター、ビッグX、マグマ大使とか凄い!

    • @papa-sn2sv
      @papa-sn2sv 7 месяцев назад +5

      あんた、私と同じ60才以上だね!

    • @ゴロねこ
      @ゴロねこ 7 месяцев назад +3

      懐かしくて涙が出そう…あとレインボー戦隊とかワンダースリーとか。毎晩日替りでそれらのアニメを見ていた小学生時代を思い出す。何なら今でもテーマソングを歌えたりする。

    • @kojiKON451
      @kojiKON451 7 месяцев назад +2

      @@papa-sn2sv 幼稚園児の時に粘土やお絵描きは鉄人28号のみでした

  • @河野くん-w8r
    @河野くん-w8r 4 месяца назад +1

    こういう特集大好き、一生取り上げてほしい。1時間でも2時間でも見続けるぞ!

  • @みちる海王-w6b
    @みちる海王-w6b 7 месяцев назад +75

    ポップさん、凄すぎやろ
    博物館やん

  • @ヤシガニ-s7q
    @ヤシガニ-s7q 7 месяцев назад +32

    日本で不要になった物がこうしてまた必要とされるのは何か良かったなって気持ちになる
    うちも自分が独り身でもう50近いから自分で終わりだろうからうちにあるいずれ不要になる物をうちから出してあげまた違う所で必要とされる方が良いなと思いました
    旧家で広く本当独り身の自分にはもて余す物がいっぱいだし亡くなった母の衣類とかだけで二部屋あるし全てが他にも5つくらい衣類の棚もありまだまだ綺麗で使えるし人形とか他にも色んな物がありすぎる
    めんどうで手をつけなかったけどこれ見て考えさせられました

  • @mallagasha-8752
    @mallagasha-8752 7 месяцев назад +26

    日本人だけど日本の中古品愛用してる。大正時代とか明治時代とかの家具をよく使っているけど、すごく立派だし激安家具の新品より安価。
    宝探しみたいで楽しい。立派なものばかり本当に安価なのですが日本だと人口は減るばかりなので使う人が少ないのでぜひ海外で使ってほしいです。

  • @らラララ-i2r
    @らラララ-i2r 7 месяцев назад +10

    熱量がすごいな!80sドタバタアニメ感あるわ活気があっていい
    一緒にカゴ持ってうわーーって走りたい

  • @ものくまお
    @ものくまお 7 месяцев назад +94

    たとえチャイナ製でも日本の厳しい検査基準を突破したモノだから、信用があるんだろうね。

    • @MirabilisProbeebei
      @MirabilisProbeebei 7 месяцев назад +2

      その通り。チャイニーズが製造しているモノは、国内&途上国輸出用と先進国輸出用とでは、
      品質が全く異なるモノが少なくない。

    • @sunami808
      @sunami808 7 месяцев назад +41

      中国人もそう言ってた。日本で売ってるのはたとえ中国製でも本物の日本ブランドだと

    • @johnnysasaki8097
      @johnnysasaki8097 6 месяцев назад

      @@sunami808 日本で売ってるバナナが、フィリピンで売ってるバナナより美味しいのと一緒

  • @nh6186
    @nh6186 7 месяцев назад +44

    東日本大震災の時の義援金がタイが何番目だったか、知らない人は調べてほしい。

  • @omu_channel
    @omu_channel 7 месяцев назад +62

    親日国家の🇹🇭タイランド大好きです❗

    • @男前-u9z
      @男前-u9z 7 месяцев назад +1

      🇨🇳中国
      🇰🇷韓国
       は、どないでっか❔😂✋

    • @a-chan123
      @a-chan123 7 месяцев назад

      ​@@男前-u9z
      いらん。

  • @壮汰馬場
    @壮汰馬場 7 месяцев назад +15

    最初のジャンプした子供かわいいな

  • @hiroyass7868
    @hiroyass7868 7 месяцев назад +26

    最後の手塚さんコレクションはめっちゃ高額品ばかりですね。
    ヤフオクで買ったのかな??
    お金持ちのタイ人さんですね。

  • @maipenraikumi
    @maipenraikumi 5 месяцев назад +1

    捨てるのは簡単だけど…こうやって誰かが使用していた大切な物が遠い国で、また誰かに大事に使ってもらえるのは良い事だと思います。日本の物という信頼感が嬉しいですよね~😊

  • @サキ-z4m
    @サキ-z4m 7 месяцев назад +14

    ここで我が故郷の留萌・羽幌を目にするとは思わなかったです。部屋に飾るのかしら。

  • @梶原啓弐
    @梶原啓弐 7 месяцев назад +11

    タイでもこのように日本の製品やグッズ等が大人気と言う事が嬉しいです。

  • @ダッチョ-p4t
    @ダッチョ-p4t 7 месяцев назад +23

    勢いすげえな。 メットのサイズは合うんか?

  • @砂マジック-x4c
    @砂マジック-x4c 7 месяцев назад +6

    「愛」には実に様々なる様相がある
    されどコレはまさしく・・・「日本愛」

  • @moc176
    @moc176 6 месяцев назад +4

    私はタイ料理が大大大好き🇹🇭

  • @opooosable
    @opooosable 7 месяцев назад +43

    ギャグみたいな光景だが、キャラブランドが薄い海外からしたら宝の山なのかもな

    • @ヴァンオーガー-f7x
      @ヴァンオーガー-f7x 7 месяцев назад

      日本のアニメやエンタメ人気は凄まじいよね。
      秋葉原とか行くと外人ばっかだしアニメイトで高いフィギュア買ってくのも大半が外人だしね!

  • @chsyrp2437
    @chsyrp2437 7 месяцев назад +59

    これもっと前からやんw
    タイは日本大好きだからね。西洋人がタイ人にインタビューしたら好きな国に皆日本って答えてくれてて嬉しかったわ

    • @a-chan123
      @a-chan123 7 месяцев назад +6

      最近韓流人気で日本の人気が落ちたと聞いてましたが日本人気健在ですね。

    • @fuji1070
      @fuji1070 7 месяцев назад +10

      日本の文化はブームというよりもう定着しちゃってる感じですね
      バンコクだと日本食店は至る所にあって日本人も困る事は無いです

  • @こたパパ-c5c
    @こたパパ-c5c 7 месяцев назад +18

    アピラックさん良かった♪

  • @aratamakamitamano8744
    @aratamakamitamano8744 7 месяцев назад +3

    これ見て一番思ったのは日本の中古販売店の価格がかなり高いってことですかね
    あと昔の日本製のミシンはほんとに品質が良いらしいですよね、最新機種よりプロの人達には信頼性があるみたいですね

  • @1126tmy
    @1126tmy 7 месяцев назад +9

    こういうイベント行ってみたい!

  • @dobai7517
    @dobai7517 7 месяцев назад +5

    大事に使ってくださる方に感謝ですね。転売やーは何か競技みたいに思えました。

  • @いぬ-v4i
    @いぬ-v4i 7 месяцев назад +6

    昔、タイ旅行でオシャレで安い服いっぱいかったなぁ〜食べ物も美味しかったし、人も優しかった。
    うちの不用品(貰い物新品とか)無料で渡したいよ〜。

  • @夜霧灯
    @夜霧灯 7 месяцев назад +4

    当時物のスト2の筐体がある、純粋に好きでコレクターしてるのは好感持てる。

  • @yousan01
    @yousan01 7 месяцев назад +8

    こういう事もあって最近タイ人の人が日本に増えてきたのかなんとなく頷ける

  • @nihonjin_555
    @nihonjin_555 7 месяцев назад +45

    日本人であることが誇らしいです〜。
    こういうの見てると本当日本に生まれ良かったと思います。
    国ガチャSSR、それが日本!!

    • @ikimonoshiikugakari
      @ikimonoshiikugakari 7 месяцев назад +5

      日本のどこがいいの?

    • @takaotaka-p3y
      @takaotaka-p3y 7 месяцев назад +5

      まあすっかりダメな国になっちゃったけどね…いや昭和あたりからダメか

    • @鉄槌a
      @鉄槌a 7 месяцев назад

      ​@@takaotaka-p3y全然ダメじゃないし

    • @egisin1
      @egisin1 7 месяцев назад +14

      @@ikimonoshiikugakari
      良かったと思う人(←自分はコレ)は良かったと思って生きていくし
      良くないと思う人(←貴方はコレ?)は良くないと思って生きていく
      どう思うかは個々人の自由だから、他者にどこがいいかを聞いても良い結果にはならないよ

    • @gjernt
      @gjernt 7 месяцев назад

      彼らは日本に感謝はしてないし、それが欲しいだけで日本はどうでもいい。ただ物欲で動いてこうなっているだけ。

  • @あにみちお
    @あにみちお 7 месяцев назад +5

    嬉しいね。
    一度は日本で捨てられた物が、こうして新しい人の役に立ってる。
    大切に使われて、商品も幸せだわ。

  • @ねこ-m3
    @ねこ-m3 7 месяцев назад +6

    ラットさんの手塚治虫愛すごすぎる。

  • @himura.kensin
    @himura.kensin 7 месяцев назад +23

    プラスチック製買い物カゴって万国共通の構造なのね。

    • @FlixTV
      @FlixTV 7 месяцев назад +4

      それも日本の廃業したスーパーのものなのでは?

  • @樹魚-c6w
    @樹魚-c6w 7 месяцев назад +17

    3:16
    タイでも
    かわいいは
    かわいいなんだな

  • @Entomophagy_Life
    @Entomophagy_Life 7 месяцев назад +45

    世界中で日本の中古品は自動車だけでなく、何でも根強い人気があります。

  • @a-chan123
    @a-chan123 7 месяцев назад +1

    日本製品の信頼がすごい。
    アニメや刃物の人気、ヘルメットの安全性など。

  • @もす-c8m
    @もす-c8m 7 месяцев назад +2

    行ってきたよ!ちょうど昨日!!!!中古の鯉のぼりや、特に印象に残ってたのが“〇〇高校野球部!甲子園行くぞ!“みたいに書いてあった野球ボールあって、なんか感動した。ちなみに10バーツで売られていました。🎉

  • @45vash
    @45vash 4 месяца назад +2

    最後の人の家がまんだらけみたいになっててビビったガチのコレクターや

  • @robotarm7435
    @robotarm7435 7 месяцев назад +19

    0:02 左下が可愛い。

    • @tf8282
      @tf8282 6 месяцев назад

      (*゚∀゚*)ひょこ。

  • @そろそろ大学4年生の山田くん
    @そろそろ大学4年生の山田くん 7 месяцев назад +23

    転売屋は普通に今人気のある新品物の商品も高額で売りつけてるのが、みんなが思う転売屋で、これは中古品だから古物商とかの類だよね 中古品での商売がダメだと言うならリサイクルショップはもちろん、古着屋、古雑貨店 vintageを扱うお店、 卸業者なんかは誰の為に必要かってのが問われるよね

  • @Yuak-xv2ro
    @Yuak-xv2ro 7 месяцев назад +3

    あふれ出す将軍様への愛みたいなサムネだな

  • @flt4054
    @flt4054 4 месяца назад

    日本製ヘルメットの良さを分かってくれて嬉しいな

  • @おばにゃんこ
    @おばにゃんこ 7 месяцев назад +8

    ラットさん、石ノ森章太郎先生もちょこっと混じってますね。

  • @竹内豊-h9o
    @竹内豊-h9o 7 месяцев назад +2

    日本の製品は世界1ですから。タイ人の皆様にも大切に使っていただきたいですね。

  • @摂津上
    @摂津上 7 месяцев назад +6

    こういう動画はもっと増えてほしいです!誇らしくて死にそうです!

  • @KensukeEx55
    @KensukeEx55 7 месяцев назад +3

    まだネットが普及する前にタイへ行ったことがあります。
    バンコクの大型ショッピングセンターの一角に小さな中古おもちゃ屋さんがあって、日本の超合金などが売ってました。中には「まんだらけ」でもなかなか見ないような逸品もたくさんありました。
    店主に聞いたら、昔住んでいた日本人がタイを離れる時に置いていくものを買い取っていたそうです。
    当時のレートからして「日本で売れば大金になりますよ」と話して笑いあったのを思い出しました。

  • @藤田憲之
    @藤田憲之 7 месяцев назад +32

    俺もタイ大好きやw

  • @超タピオカパン
    @超タピオカパン 7 месяцев назад +2

    日本でもこういうのやってほしい

    • @浅野うめきち
      @浅野うめきち 5 месяцев назад

      日本にも需要はあると思いますけど、やってほしいなぁ。

  • @hirokitakahara868
    @hirokitakahara868 6 месяцев назад +1

    オークションガールがสู้ๆってプラカード持ってるのがタイらしくてかわいい🇹🇭

  • @Heuk-v7r
    @Heuk-v7r Месяц назад

    日本製の信頼度
    先人たちの努力の賜物

  • @TA-jy2ei
    @TA-jy2ei 6 месяцев назад +1

    利用して頂ける事は嬉しいですよね、

  • @nekosolmax
    @nekosolmax 6 месяцев назад +2

    昔々のパリ万博で同じように日本ブームがあったもんじゃ 緩衝材に使われた浮世絵の方が注目されてゴッホとかモネとかえらい影響うけてのぉ

  • @岡河克典
    @岡河克典 7 месяцев назад +3

    そういや、家の棚に昔何かで貰った皿とフォークのセットがあったな。
    シャディのやつ。
    他にもそこそこ皿があるから買い取ってくれないかな😅

  • @n-onejg2
    @n-onejg2 4 месяца назад

    中国人の人と違って、見てて気持ちいいね、こんなに好きだったんだなと、日本のものづくり文化は、タイでは凄かった。

  • @surgekiller
    @surgekiller 7 месяцев назад +11

    4号機が主流だったスロット時代のパチンコ店こんな感じだったな~。

  • @ヌコのトイレは置き場に困る
    @ヌコのトイレは置き場に困る 7 месяцев назад +29

    うちにも日本人形あったけど、後ろ髪伸びてきて怖くなって捨てたなぁ…
    あれを売ればよかった…

    • @kanaria657
      @kanaria657 7 месяцев назад +12

      怖いな·····

    • @進撃おじさん
      @進撃おじさん 7 месяцев назад +17

      人間のように全体的にまんべんなく伸びたのではなく、一部の毛が伸びただけでしょ?それは植え付けた髪がとれたり、ほどけただけだからさ。

    • @青ゴジラ-j7t
      @青ゴジラ-j7t 7 месяцев назад +8

      ​@@kanaria657
      怖くないよ。少し調べれば理由わかりますから。
      あと、心霊現象なんて殆どは既知として出ている現象で説明出来ます。説明出来ないのもあるけだ霊がいる証拠にはならないから怖がる必要なし。

    • @gn7867
      @gn7867 7 месяцев назад +1

      😂😂😂😂😂宇宙人かな?

    • @bgm3054
      @bgm3054 4 месяца назад

      人形の髪伸びるのも日本の文化だって喜ばれそう(適当)

  • @いおうジャマイカアえて
    @いおうジャマイカアえて 6 месяцев назад

    矢内さんの考え凄く良いね🎉

  • @れいれい-c6m
    @れいれい-c6m 7 месяцев назад +20

    物を大切にしようと思わされました。

  • @たくみ-k3o
    @たくみ-k3o 7 месяцев назад +8

    7:58 キャラクターのラが抜けてる。

  • @タカ02クラブ
    @タカ02クラブ 5 месяцев назад

    ありがとう🇹🇭

  • @じぇん-c8v
    @じぇん-c8v 7 месяцев назад +30

    我が家に不用品を引き取りに来て欲しい

  • @タカッダム
    @タカッダム 6 месяцев назад +1

    日本の中古人形仏具まで売れるのはイイね

  • @sessionclubjapan6088
    @sessionclubjapan6088 11 дней назад

    ”ニッポンへの敬心から”や”日本文化への興味関心津々”でも、これはタイ王国だけではないですよ。欧米諸国もです。
    特にアメリカ、ニッポンの軽自動車のトラックがバズリ中で「取り合い」になる程だそうです。特に白色が争奪戦。
    これを”ビジネス”にしているアメリカ人が激増していて案の定で、軽トラを手にした彼らは子どもの様に嬉しそう。
    いくつもの動画がupされていますがいずれも、ゲットできた喜びを素直に表現されていて日本人として嬉しいです。

  • @U.C.66699
    @U.C.66699 7 месяцев назад +4

    サザエさんで見たバーゲンセールで好き。楽しんだもの勝ちかなぁ。中にはお宝があるかもしれない

  • @仲聞
    @仲聞 5 месяцев назад

    タイ国、ありがとう!

  • @あれは-h2o
    @あれは-h2o 7 месяцев назад +18

    柱が外れた!って言うけど、シャッター用で元から取り外しできるモノなのでは?

  • @nyancysroom
    @nyancysroom 7 месяцев назад +6

    タイの包丁は1年に1回くらい買い直してるけど、日本の包丁が良いんだろな

    • @a-chan123
      @a-chan123 7 месяцев назад

      研いで一生使えるからね。

  • @うひゃ-j7s
    @うひゃ-j7s 7 месяцев назад +7

    どっかの神社のなんとか神事みたいよな

  • @ビターTチョコ
    @ビターTチョコ 7 месяцев назад +10

    輸送コスト入れたら赤字にならんのかな?

  • @the80s19
    @the80s19 7 месяцев назад +7

    ผมเป็นคนไทยที่ชอบใช้เครื่องใช้ไฟฟ้าของญี่ปุ่นมากใช้ดีและทนทานแม้กระทั้งของมือสองของญี่ปุ่นก็ยังใช้งานได้ดีรถยนต์ก็ยังใช้รถยนต์ญี่ปุ่น 👍👍👍